YOUTUBE関連動画を完全攻略!自分の動画を表示させて、再生回数を増やす方法

YOUTUBEアドセンスの攻略は、関連動画表示の攻略にあるといっても過言はありません。

関連動画表示とは、こちら。
関連

関連動画表示を狙っていく事で、安定して再生回数を稼ぐことができるようになります。

ここで、非常に重要なお話しをいたします。

もし、あなたが、YOUTUBEアドセンスを実践していて、まだ、安定して稼げていないのなら、今から話す内容がお役に立てるかもしれません。

チャンネルタイプによる攻略法の違いを理解する

それは、チャンネルタイプによる攻略法の違いを理解することです。

YOUTUBEアドセンスで成功している人のチャンネル運営は、2つのタイプにわかれます。

ひとつが、ジャンルにこだわらないごちゃまぜチャンネルの運営
もうひとつが、特定のジャンルに特化した特化型のチャンネル運営です。

どちらにも、メリット、デメリットがあります。
また、どちらでも稼げます。

私は、まだ、ネットビジネスで、稼いだことがない人には、ごちゃまぜチャンネルの運営を薦めています。

その理由をお話しします。

「関連動画に自分の動画を表示させる事」とも非常に関連が深い話になりますので、「全然違う話すんなやー」とか思わないでくださいね…

では、下のマインドマップを見て下さい。

YOUTUBE

「ごちゃまぜチャンネル」では、人の動画にのっかる事を狙います。

「のっかる」とは、人の動画の関連動画に表示される事を狙うという意味で使っています。

再生回数がどんどん伸びていて、勢いのある動画の関連動画に自分の動画を表示させるような施策をとります。

簡単に言うと、

ターゲットとした動画

動画タイトル
動画URL

を、「動画説明欄(概要欄)」に、記入する。

ddd

ターゲットとした動画のタイトルと、URLを入れるところがポイントです。

ターゲット動画との関連性を深めるわけです。

このようにすることで、ターゲット動画が再生された際に、あなたの動画が、関連表示に出る確率が上がります。
ターゲット動画が再生されれば、されるほど、あなたの動画が再生される可能性も高まるというわけです。

ただし、あなたの動画のサムネイルと、タイトルが魅力的であるという条件がつきます。

先ほどのマインドマップを再度確認して下さい。

ごちゃまぜチャンネルの運営では、サムネイルと動画タイトルのセンスが非常に重要なのです。
その攻略は過去記事で詳しく書いていますので、そちらも参考にして下さい。

「photoscape」で画像を切り抜き、加工して、再生回数が迎増するサムネイルを作る方法
アクセスが激増する動画タイトルの付け方

この方法の良いところは、

ターゲット動画の力を利用して、あなたの動画の再生回数を伸ばしますので、レバレッジが効くところです。

ですので、自分のチャンネルにあまり力がない初期段階でも、早く再生回数を伸ばすことができます。

つまり、早い段階で収益が発生します。

これまで、あまり稼いだことのない人には、モチべ―ション維持が最も大きな壁ですので、早期の収益化が可能な、ごちゃまぜチャンネルの運営をおすすめしているというわけです。

ただし、残念ながら、メリットだけではありません。

この方法のデメリットは、あなたの動画が再生された場合に、反対に、ターゲット動画はもちろん、その他の動画までが、あなたの動画の関連動画として表示されてしまうことです。

今回の記事テーマにもなっている、「関連動画表示に自分の動画を表示させること」とは、真逆のことをやっているわけです。

自分の動画を連続して見てもらうという確率は、当然ながら下がってしまうのは、事実です。

では、次に特化型チャンネルについて解説します。

特化型チャンネルはテーマ選びがすべて

bsfreee151108498822

特化型チャンネルは、ひとつのジャンル、テーマなどに絞った動画のみを投稿します。

ワンピース、嫌韓問題、アンパンマン、感動する話、幽霊など、すでにYOUTUBE上には、無数の特化型チャンネルが存在しています。

一度ファンがつけば、非常に安定して収益が発生します。

ここで、もういちどマインドマップを見てもらえませんか?
YOUTUBE

特化型チャンネルでは、関連動画に自分の動画を表示させることを狙います。

ごちゃまぜチャンネルで解説した方法と、真逆の方法をとればいいのです。

「動画説明欄(概要欄)」には、自分の他の動画のタイトルとURLを入れます。

間違っても他人の動画のタイトルや、URLを入れていけません。
他の動画との関連性を排除する必要があります。

タグに、自分の動画のチャンネル名を入れておく事も、ちょっとしたテクニックです。

特化型チャンネルのメリットは、

ファンがつけば、安定して再生回数が稼げる。
ツイッターや、FACEBOOK、ブログ、YOUTUBE広告などの媒体で、宣伝しやすい。
(ごちゃまぜチャンネルだと、これは難しいです。)
運営していて楽しい。

デメリットは、

FANがつくまで、収益が発生しづらい。→モチ―べ―ションの維持が難しい。
チャンネルテーマ選びが難しい

特に、最後にあげたチャンネルテーマ選びは、非常に重要です。
いくらあなたが好きなテーマでも、需要少ないと、稼げる額はしれています。
また、同じテーマを扱ったライバルチャンネルのリサーチも必須です。

ライバルの良いところを盗み、少しずらして、独自の発信ができると、チャンスは十分にあるのですが、こうした事は経験が必要です。

ですので、初心者には、特化型チャンネル運営はリスクが高いというのが私の考えです。

今回、もっともお伝えしたかったことは、

チャンネル運営には、2つの方法があり、それにより、戦略も変わってくること。

初心者は、関連動画に、自分の動画を表示させる事よりも、他人の動画に自分の動画を表示させることを考えた方がベターだということ。

以上、2つです。

 

 

コメントを残す